クリスマスケーキにブッシュドノエルを通販で予約しよう!
クリスマスケーキの定番として人気なのが、丸太をモチーフにしたブッシュ ド ノエル。
今回は、今年チェックしておきたいちょっと贅沢なブッシュ ド ノエルと通販での予約方法を紹介します。
クリスマスケーキのブッシュドノエルも通販で買える?
クリスマスケーキと言えば、定番はいちごのショートケーキと丸太をモチーフにしたブッシュ ド ノエル。
丸太が転がっているようなケーキは、冬のクリスマスを象徴するケーキのひとつです。
最近は、丸太に見えるブッシュ ド ノエルだけでなく、細長い形を活かした面白いケーキもいろいろ出てきていますよ。
クリスマスの時期限定で販売されるブッシュ ド ノエルでクリスマスらしさを楽しんでみませんか?
クリスマスケーキにブッシュドノエルを予約するには?
通販でクリスマスケーキを買うときの、失敗しないためのポイントを見ていきましょう。
Step1:予算を決めよう
まずは、クリスマスケーキに出せるおおよその予算を決めておきましょう。
ケーキの大きさにもよりますが、だいたい2,500円〜5,000円くらいが平均予算ですね。
Step2:人数分で選ぼう
次に考えたいのが、一緒にケーキを食べる人の人数です。ケーキの量が足りないとショックですが、多すぎても食べきるのに困ります。
また、一緒に食べる人が甘いもの好きなのか、そうでないのかも聞いておいた方がいいですね。
ケーキの大きさについては、下記の一覧表を参考にしてみてください。
ケーキのサイズ:
- 4号サイズ(12センチ) → 2〜4人用
- 5号サイズ(15センチ) → 4〜6人用
- 6号サイズ(18センチ) → 6〜8人用
- 7号サイズ(21センチ) → 8〜10人用
- 8号サイズ(24センチ) → 10〜12人用
Step3:受取方法や日時を考えよう
意外と見落としがちなのが、クリスマスケーキの受け取り方法と日時です。
ネット通販などでケーキを頼むときは、配達日時の指定ができます。当日に欲しいのか、早めに届けてほしいのかも考えておきましょう。
また、コンビニやスーパー、百貨店が販売しているクリスマスケーキは「店頭受取」と「宅配受取」が選べます。
基本的には宅配受取が便利ですが、自宅にいる時間帯があいまいな人や送料を節約したい人などは店頭受取がおすすめです。
【2019年版】人気のブッシュドノエルのクリスマスケーキは?
では具体的に、今年のクリスマスケーキから人気のあるブッシュドノエルのケーキを紹介していきましょう。
ルタオ
- 価格: 4,104 円(税込)
- 長さ約15.5cm
- 栗がアクセント。味わいが香ばしいブッシュ ド ノエル。ココア生地には、香ばしさを高めるためにアーモンドを使用。栗のダイスとキャラメルチョコレートクリームを、たっぷり巻き込みました。
大丸松坂屋百貨店
- 税込3,240円(本体価格3,000円)
- 8×18×6cm
- モダンにアレンジしたブッシュドノエル。ビスキュイカフェショコラにマスカルポーネクリームとベリージャムを巻き、ミルクチョコのガナッシュで仕上げました。
- 税込4,104円(本体価格3,800円)
- 16×幅8.5×7cm
- バラエティ豊かな美味しさをつめこんだ、グルメなブッシュドノエルです。濃厚にとろけるチョコレートの中には、木苺ブランデーがしっとりしみたショコラスポンジとビターショコラクリーム、芳醇なバニラムース。
- 税込6,210円(本体価格5,750円)
- 17×9×8cm
- ピエール・エルメ・パリの代名詞とも言える「イスパハン」が、2019ノエル限定の新しい装いで颯爽と登場します。
↓ 公式サイトはこちらから ↓
小田急百貨店
[コロンバン]ビュッシュ ド ノエル
- 2,700円(税込)
- 長さ約16cm
- コロンバン伝統のバタークリームでコーヒー風味に仕立てたロールケーキを、丸太の形にデコレーションしたビュッシュ ド ノエル。シンプルながら、濃厚な味わいのバタークリームに舌もうっとり。
[アースカフェ]アース ストロベリーブッシュ
- 4,752円(税込)
- 長さ約16.5cm
- 旬の苺を贅沢に使用したムースの中に、苺のロールケーキを丸々1本入れたブッシュ ド ノエルです。自家製へーゼルナッツのプラリネと、ラズベリーパウダーを使ったほのかな酸味のクランチが楽しいアクセントに。
↓ 公式サイトはこちらから ↓
高島屋百貨店
- 税込4,860円
- 約8×25×高さ8cm
- 生クリーム・カスタード・マロンペーストを合わせた特製クリームと渋皮栗を、スポンジ生地で巻いて、外側は生クリームとモンブランクリーム、2種類のクリームで仕上げました。