クリスマスケーキを3,000円台で買うときのおすすめを大特集!
クリスマスケーキを選ぶときの条件として、値段も無視できませんよね。
家族や友達とシェアするなら3,000円台のクリスマスケーキがちょうどいいのではないでしょうか。
今回は、3,000円台のクリスマスケーキを買う方法と今年のおすすめを紹介します。
クリスマスケーキの値段相場はどれくらい?
一般的なクリスマスケーキの値段相場は、約3,500円〜4,000円。
大きさで言うと、4号(2〜3人用)や5号(3〜4人用)のケーキが買えます。
クリスマスにはケーキのほかにも、チキンやオードブル、クリスマススイーツなどのご馳走が欲しくなりますから、これくらいの値段相場が妥当ですね。
3,000円台で買えるクリスマスケーキの特徴とは?
クリスマスケーキの値段相場にもなっている3,000円台のケーキは、毎年、最もよく売れる価格です。
そのため、クリスマスケーキのなかでも商品の種類が多い値段でもあります。
クリスマスケーキ以外にも、ディナーやプレゼントにお金をかけたいという人にとっても、おすすめできる価格帯です。
家族や友達とシェアするにもちょうどいい大きさのものが買えますよ。
クリスマスケーキを3,000円台で買うときのおすすめは?
今回は、百貨店で買える高級クリスマスケーキを中心に、3,000円台のおすすめクリスマスケーキを紹介します。
それぞれの百貨店が運営する通販サイトから、『店頭受け取り』『配送受け取り』の両方が予約できます。
有名チョコレートブランド『ゴディバ』のクリスマスケーキ。甘いミルクチョコレートとチョコレートソースを練り込んで、じっくりと焼き上げた逸品。
税込3,780円(送料:税込324円)
- 直径約12cm
- 賞味期限:常温で30日
- お酒の使用なし
【オンライン限定モデル】
高級チョコを使用した大人向けのチョコレートケーキ。純正生クリームとスイートチョコレートの風味豊かなケーキです。
税込3,780円(送料:税込648円)
- 冷凍便(クール便)での配送
- 直径13.5cm、高さ7.5cm
- 賞味期限:製造日より冷凍で180日間
- 解凍時間の目安:冷蔵で約3〜4時間
【高島屋限定モデル】
クリスマスをデザインした和菓子で作った創作ケーキ。素材にもこだわり、兵庫県丹波地方産の小豆を使用。
税込3,996円(送料:税込648円)
- 冷凍便(クール便)での配送
- 大きさ:5寸(約15cm)×1個
- 賞味期限:製造日より冷凍で30日間
- 解凍時間の目安:冷蔵で約6-8時間
生クリーム・カスタード・マロンペーストを合わせた特製クリームと渋皮栗を、スポンジ生地で巻いたケーキです。
税込3,240円(送料:税込648円)
- 冷凍便(クール便)にて配送
- 大きさ:約8×16×高さ8cm
- 消費期限:製造日より冷凍で30日間
- 解凍時間の目安:冷蔵で約4〜5時間
【高島屋オンライン限定】
イチゴやオレンジなど色鮮やかな5種類のフルーツを飾ったタルトケーキです。
税込3,780円(送料:税込648円)
- 大きさ:直径15cm
- 賞味期限:出荷日より冷凍で14日間(解凍後48時間以内)
- 解凍時間の目安:冷蔵庫で6〜8時間
ニューヨークの公園をイメージ。洋梨や黄桃などフルーツ、シャンティークリームを、ふんわりやわらかな生地に重ねたケーキです。
税込3,780円
- 大きさ:約10.5×10.5×高さ9.0cm
- 横浜店・日本橋店・新宿店・柏店・大宮店・大阪店・玉川店・高崎店・京都店での販売
⇒ 商品の詳細は各店舗ページから
(横浜店での受け取り・
日本橋店での受け取り・
新宿店での受け取り・
柏店での受け取り・
大宮店での受け取り・
大阪店での受け取り・
玉川店での受け取り・
高崎店での受け取り・
京都店での受け取り)