ゴディバのクリスマスケーキを通販で予約するには?
世界的に有名なチョコ―レトブランド『ゴディバ』では、毎年、クリスマスになると特別なチョコレートケーキを販売します。
今年も上質なチョコレートで作られた豪華なケーキがそろいました。今回は、ゴディバのクリスマスケーキのラインナップと事前予約の方法を紹介します。
ゴディバのクリスマスケーキも通販で買える?
言わずと知れた、ベルキーチョコレートの有名ブランド『ゴディバ』。
メインは、もちろん、チョコレート商品ですが、クリスマスになるとチョコレートで作られた豪華なケーキが販売されます。
チョコレート専門店ということもあり、カカオ豆からこだわった高い品質、斬新なデザイン性のチョコレートケーキが人気ですよ。
その他にも、クリスマスしか買えないチョコレートやサブレ、お菓子缶、クッキー、マカロンなども盛り沢山。
今年のクリスマスは、ゴディバの上質なチョコレートでお祝いしませんか?
ゴディバのクリスマスケーキを予約するには?
通販でクリスマスケーキを買うときの、失敗しないためのポイントを見ていきましょう。
Step1:予算を決めよう
まずは、クリスマスケーキに出せるおおよその予算を決めておきましょう。
ケーキの大きさにもよりますが、だいたい2,500円〜5,000円くらいが平均予算ですね。
Step2:人数分で選ぼう
次に考えたいのが、一緒にケーキを食べる人の人数です。ケーキの量が足りないとショックですが、多すぎても食べきるのに困ります。
また、一緒に食べる人が甘いもの好きなのか、そうでないのかも聞いておいた方がいいですね。
ケーキの大きさについては、下記の一覧表を参考にしてみてください。
ケーキのサイズ:
- 4号サイズ(12センチ) → 2〜4人用
- 5号サイズ(15センチ) → 4〜6人用
- 6号サイズ(18センチ) → 6〜8人用
- 7号サイズ(21センチ) → 8〜10人用
- 8号サイズ(24センチ) → 10〜12人用
Step3:受取方法や日時を考えよう
意外と見落としがちなのが、クリスマスケーキの受け取り方法と日時です。
ネット通販などでケーキを頼むときは、配達日時の指定ができます。当日に欲しいのか、早めに届けてほしいのかも考えておきましょう。
また、コンビニやスーパー、百貨店が販売しているクリスマスケーキは「店頭受取」と「宅配受取」が選べます。
基本的には宅配受取が便利ですが、自宅にいる時間帯があいまいな人や送料を節約したい人などは店頭受取がおすすめです。
【2019年版】ゴディバのクリスマスケーキをチェック!
今年、発売されるゴディバのクリスマスケーキのラインナップを見ていきましょう。
大丸松坂屋百貨店
- 税込3,780円(本体価格3,500円)
- 【受注期間】12/4 10:00〜12/18 10:00
- ダークチョコレートをアーモンドパウダー生地に練りこんでじっくりと焼き上げました。
↓ 公式サイトはこちらから ↓
東急百貨店
- 税込5,940円(本体価格:5,500円)
- サイズ:φ12cm
- 濃厚なダークチョコレートムースに、オレンジシロップ漬けレーズン入りの軽やかなバニラムースをあわせ、なめらかなチョコレートグレーズでつつみました。
↓ 公式サイトはこちらから ↓